忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/08 00:10 |
「HERE TO STAY」裏話
裏話二弾。
色々と垂れ流し注意。

拍手

PR

2010/11/26 16:47 | Comments(0) | TrackBack() | 東方
「HATING」裏話

どうせ俺得ブログなので俺が得することを書く!
いろいろと垂れ流し注意。

拍手


2010/11/16 02:09 | Comments(2) | TrackBack() | 東方
SSの傾向
こういうことは最初に言っといたほうがいいのかなあ、とか思ったりもしたけれど、書く場所がなかったって言うね。





とりあえず、 生 や し ま せ ん 。





十三作も投稿してるんだからだいたい性癖の方向性もわかっていただいてるんじゃないか、というか。

生えたら生えたで俺のことだから百キロバイト葛藤に使ってしまうと思うので、そんな葛藤書いても俺が得しない。もっと別の葛藤に使いたい。


というかぶっちゃけアレを描写したくねえ。


基本百合スキーですが、こーりんにしろ妖忌にしろ雲山にしろ、書いてみたいキャラではある。特に雲山はこう、雲とか山とか、自然関係の性質は描写的に結構俺が燃える。
男×女がだめなんじゃなくて、それ以上に百合がやりたい、っていうのが一。





書いたことはないけれど、テイルズオブシリーズだと男×女で萌える。ハロジュとかハロジュとかハロジュとかハロジュとか。でもグレイセスだとソフィシェリパスどの組み合わせでも(黙れ






あと、オリキャラも行為にはかかわってこない。

俺はこう、好きなキャラ同士でいちゃついてるのが見たいわけで。
オリキャラがいないわけじゃない。事実、SEEN IT ALLでは全員死亡確認だけれど男が出た。ALL DAY I DREAM ABOUT SEXはある意味小悪魔×オリキャラ含む。女キャラについては、GOOD GODでカーチャンと赤ん坊が出た。どっちも性格的にはなかなか俺好み……オイ五十歳と零歳って偏りすぎだろ。

椛も小悪魔もほぼオリキャラなんだからこれ以上俺キャラ出してどうすんだ、って感じです。大ちゃんあたりもなんだか盛大に俺解釈しそうだ。きっとイケメンで姐御(ry





あと、なんか王道から少し逸れたカプ。
マリアリとかゆかれいむとかめーさくとか勇パルとか、もう凄まじい書き手の方がごろごろいらっしゃるわけで。

マイナーを大真面目にやりたくなる天邪鬼が俺。


夜伽で書いてる幻想郷は世界観を共用しているので、例えばレミ霊とかゆかゆゆとかは書かないわけですが。
でも萌える。

折角だから、そういうカプはブログに書いてみようか。
レミリア関係だと、レミ霊・レミめー・レミフラ、見たこともないけれどレミゆか・レミゆゆとか。特にレミゆゆはなんかやりたい気がする。さくみょんがアリならこれだってアリなはずだ。六ボス同士。運命と死。オイオイ、いい感じじゃないか。
能力ゆえの経験の少なさからレミリアに幼女扱いされる幽々子とか。「よりにもよってレミリアに幼女扱いされたァッ!」と紫に泣きつく幽々子とか。幽々子をかばうんだけれども「はっ、どうせおまえも乙女なんだろう!」と罵られる紫とか。「おっ、おっ、おっ、乙女ちゃうわ! ババァだもん!」と墓穴掘っちゃう紫とか。




妄想が止まらなくなるのでもうやめる。

書きたいことは結構あるんだけれども、小出しにしてこうと思います。ネタが尽きて停滞になるのがオチだ。

拍手


2010/11/12 21:29 | Comments(3) | TrackBack() | 東方
「KISS」について
らんゆか。



乙女ゆかりん分自給自足。「HATING」のエピローグ。

超短編。もうほとんど脊髄反射。

夜伽SSを通して書きたいテーマのまとめとか。

俺自身、このあたりで一区切りしたかったというか、頭がごちゃごちゃになるまえになんかする必要性を感じたので。

ぶっちゃけスランプだよ!……と言えれば楽なのだけれど、俺は万年スランプ気味というか、結局いつも通りだった。



薄いのは仕様……というか、基本これくらいの薄味が好み。性癖。すみません。

投稿するときはいつも規約違反にならないかガクブルしてます。オイそれ夜伽としてどうなんだ。



紫に「わんもあ」って言わせて、キスをねだらせたかっただけかもしれない。
あと天もみ。

こいしは紫が意識できなかっただけで、勇儀の背中にもたれかかって眠ってます。わお俺得。

拍手


2010/10/15 15:06 | Comments(2) | TrackBack() | 東方

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]