前回の更新でぶっこめなかったぶんの写真を少々。
腐らせるには勿体ないのでアップ。文字通りメモ帳になりつつあるな……
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5fffa913709dd77f9a4675979dd3767/1370732794?w=150&h=100)
穂高方面の写真を撮りまくったがそもそも絵心ゼロなので納得いく構図は(ry
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5fffa913709dd77f9a4675979dd3767/1370732784?w=150&h=100)
山頂の地蔵様。なんというかこういう彫像の顔立ちは完成されきっている印象がある。そりゃ四季様もイケメンになるわっ
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5fffa913709dd77f9a4675979dd3767/1370732775?w=150&h=100)
テン場にはまだ雪が少し残ってました。手触りはカチカチ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5fffa913709dd77f9a4675979dd3767/1370732763?w=150&h=100)
雲海先輩、常念岳方面。夜明け際はどんどん色合いが変わって綺麗だった。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5fffa913709dd77f9a4675979dd3767/1370732754?w=150&h=100)
富士山見えました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f5fffa913709dd77f9a4675979dd3767/1370732724?w=150&h=100)
山頂に程近い場所。地図の名称は妖精ノ池。六月なのに氷が張ってるぜ。
ひとまずはこんなところで。雷鳥(たぶん)の写真もあるけれど、保護種だから場所が確定できる写真はアップしてはならないんだっけ? そんなことを聞いた覚えが、あるようなないような。
今月末にはまた別の山に行きたいな。近場でなく。
腐らせるには勿体ないのでアップ。文字通りメモ帳になりつつあるな……
穂高方面の写真を撮りまくったがそもそも絵心ゼロなので納得いく構図は(ry
山頂の地蔵様。なんというかこういう彫像の顔立ちは完成されきっている印象がある。そりゃ四季様もイケメンになるわっ
テン場にはまだ雪が少し残ってました。手触りはカチカチ。
雲海先輩、常念岳方面。夜明け際はどんどん色合いが変わって綺麗だった。
富士山見えました。
山頂に程近い場所。地図の名称は妖精ノ池。六月なのに氷が張ってるぜ。
ひとまずはこんなところで。雷鳥(たぶん)の写真もあるけれど、保護種だから場所が確定できる写真はアップしてはならないんだっけ? そんなことを聞いた覚えが、あるようなないような。
今月末にはまた別の山に行きたいな。近場でなく。
PR
妖精の湖とか幻想につながってないかなあ