忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/11 10:29 |
(東方)
 闇黒片 ~Chaos lives in everything~
 
 
 
 Stage5 マヨヒガ
 
 
 
 ――愉しいことと気持ちの良いこと



 4/4
 

拍手

PR

2012/06/30 20:57 | Comments(7) | 東方ss(長)
えー
IMG_1149.JPG







IMG_1148.JPG






こっちみんな




一日平均三キロバイト書くのが精一杯のようで。
どんなに調子がよくても十キロ書けたら奇跡。それで毎日書けるわけもなく。
六月中に一本いけるか?




IMG_1132.JPG






夜景 ……うーむ微妙




仕事中に真剣な顔をして現場を行き来し、考えていることといえばモンハンのエロパロはやはり擬人化が主流か――と、大丈夫か私
聞くところによるとこの仕事も現場が九月にはなくなるそうなので、そこからまた新しいアルバイトを探さないといけないようです。おいてめえそんなこと去年の十月も言ってただろ今度は本当なんだろうなコラそんなことより疲労中突進ドリフトしようとして盛大にスッ転ぶ黒ティガの露骨なドジっ娘アピールに私の水冷弾をしゃがみ撃ちしたいいや比喩ではなく。
黒ディアブロスは繁殖期の雌らしいですね。嗚呼なんていい響きここはひとつ女ハンターと砂原の夜の逢瀬を(ry増弾砲術王パシカムフルバースト竜撃砲を(ry



だめだ……もう……末期だ……





IMG_1141.JPG






とあるマンガに夜明けの前の深い闇というサブタイトルがついててウヒョーとなったのとこの画像は関係ない





ぶっちゃけると書くことないのでどうしましょうと!
ただの生存報告なんですがあんまり放置してて死んだんじゃないかと疑われるのもヤだし!
いまいちばん悩んでるのがモンハン3Gを3DSごと買うかどうかなんですがそんなことどうでもいいだろ! その悩みを延々とここに書き込んでも仕方ないだろ! ツイッターだったら気軽に呟けるんでしょうがあんなおっそろしいもんできるかもう! 傍から見てると本気で怖いんだよ! 生まれて初めて2chを覗いたときの恐ろしさ以上だよ! 正直このブログを細々とやってんのだって怖いのに(ry


言いたいことはひとつです。私は元気です。以上。敬具。






IMG_1158.JPG






我が人生がごとく行く先になにも見えんのでこの直後に帰りました




とりあえず書こう。

拍手


2012/06/20 22:40 | Comments(3) | 未選択
今日って
えっムラいちの日? 六月一日で? 全然頭になかったんですけどおーっ!?
投稿十分遅らせりゃ良かったやん! アホか! 早漏か! 早漏! 早漏! 早漏!



というわけでムラいちです。かなり控えめっつうかまあ序章です。本当は全部できてから投稿すればよかったかもしれませんがなんか投げたくなったので、見切り発車。

……昨日の記事の書き方だと連投するみたいに見えましたが、追記ってこっちの記事のほうの追記です、この文章。もしかして勘違いさせるような書き方だったとしたら本当申し訳ありません。
投稿したやつ以外なんにもできてませんっ! いまあるのは妄想だけ! ごめんなさい!



正直行き詰った感があって一息つきたくなった。
構想はもうヤマキス終わった直後からあったのだけれど、ヤマキスがシリアスすぎてカオスやギャグ衝動が強く→試しに書いてみても筆が乗らない→カッとなってオリキャラ非十八禁未来設定ぶっぱ→そっちのほうがなんか進む→だんだんシリアス衝動強くなる→なんか書きたくなったので書く→ヒャー我慢できね(ry


尻切れトンボで申し訳ありません。
微妙でも泣かない。



物語がインフレしすぎてるというか、毎度容量過多になってきていたので一度ガス抜きしたかったってのもあります。
まあいろいろやってみます。妄想しかありませんがっ

拍手


2012/06/01 21:56 | Comments(3) | 未選択
せいれ☆ん
投稿しますた。

が、

ちょっといま力尽きました寝ます。
明日追記しまっす仕事の後。っく。バタッ

拍手


2012/05/31 23:56 | Comments(0) | 未選択
(東方)
 
 闇黒片 ~Chaos lives in everything~
 
 
 
 Stage4 地底教会
 
 
 
 ――ラヴリーラヴリーベイビーズ

 1/4
 

拍手


2012/05/13 15:06 | Comments(0) | 東方ss(長)

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]